大盛況の収穫祭に感激
2008年11月03日 23時16分
曇天で始まった収穫祭
お昼までは大丈夫を信じて準備に一生懸命
1番乗りは池田から、2番手は金沢から早々に
来ていただきうれしくなる。
昨日の仕込みから手伝ってくれた25人のスタッフ
それぞれの持ち場で黙々必死。
芋赤飯のおいしいこと,おいしいこと。
田舎料理はやっぱり地域で食べるのが一番ですね
今年の料理は安心、安全をモットーに
食材は地産地消にこだわり,徹底して顔が見える物
お醤油もテラル越前女性部特注、大野の野村醤油さん
製造の添加物のないお醤油を使用を提示しました。
もう一つエクササイズ、ダンス(メタボ解消、腰痛解消)
お腹いっぱいを音楽に合わせてテントから皆さん参加
掛け声を掛けながら全員参加、スタlッフも参加
とってもいい汗に会場は大盛り上がり。
私も長靴をはいてワンテンポ遅れることしきり。
でもはずかしさよりも超楽しかった!!
大抽選会は何か一つお持ち帰り出来る様
盛りだくさん。
特等は里芋5キロ入り化粧箱でした。
不手際もいっぱい、至らないこともいっぱいでしたが
楽しかった!!の一言に手伝ってくれたたくさんの
スタッフに感謝でいっぱいです
又来年もやります、お楽しみにまっててね
お昼までは大丈夫を信じて準備に一生懸命
1番乗りは池田から、2番手は金沢から早々に
来ていただきうれしくなる。
昨日の仕込みから手伝ってくれた25人のスタッフ
それぞれの持ち場で黙々必死。
芋赤飯のおいしいこと,おいしいこと。
田舎料理はやっぱり地域で食べるのが一番ですね
今年の料理は安心、安全をモットーに
食材は地産地消にこだわり,徹底して顔が見える物
お醤油もテラル越前女性部特注、大野の野村醤油さん
製造の添加物のないお醤油を使用を提示しました。
もう一つエクササイズ、ダンス(メタボ解消、腰痛解消)
お腹いっぱいを音楽に合わせてテントから皆さん参加
掛け声を掛けながら全員参加、スタlッフも参加
とってもいい汗に会場は大盛り上がり。
私も長靴をはいてワンテンポ遅れることしきり。
でもはずかしさよりも超楽しかった!!
大抽選会は何か一つお持ち帰り出来る様
盛りだくさん。
特等は里芋5キロ入り化粧箱でした。
不手際もいっぱい、至らないこともいっぱいでしたが
楽しかった!!の一言に手伝ってくれたたくさんの
スタッフに感謝でいっぱいです
又来年もやります、お楽しみにまっててね
カテゴリー: 里芋収穫祭