2012年10月15日 00時31分
お待たせしました
里芋堀収穫祭の案内状をやっと送らせていただきました。今年もおいしいお食事たくさん用意して
お待ちしています。
大好評 メタボ解消エアロダンス 腹ごなしに
ぜひ参加してくださいね。””ちょっと勇気がいるのね””
あの音楽に乗れない!と思っている方!むちゃくちゃ
楽しく笑いころげますよ。
最後に行われる!お楽しみ大抽選会!必ず何か
当たりますよ。はずれ無し!たとえば
我が家のコシヒカリ10キロ袋。里芋5キロ箱
花つみ園のいちごジャム。ドライフラワー。
新鮮野菜その他いろいろぜひお楽しみに
開始時間 芋堀は9時頃からどうぞ
お食事は 10時ぐらいには用意が出来ると思います
場 所は 大野市庄林花つみ園を目指してきてください
そこからは看板がいくつか出ています
わからなかったら電話してください
待ってます!!
里芋堀収穫祭の案内状をやっと送らせていただきました。今年もおいしいお食事たくさん用意して
お待ちしています。
大好評 メタボ解消エアロダンス 腹ごなしに
ぜひ参加してくださいね。””ちょっと勇気がいるのね””
あの音楽に乗れない!と思っている方!むちゃくちゃ
楽しく笑いころげますよ。
最後に行われる!お楽しみ大抽選会!必ず何か
当たりますよ。はずれ無し!たとえば
我が家のコシヒカリ10キロ袋。里芋5キロ箱
花つみ園のいちごジャム。ドライフラワー。
新鮮野菜その他いろいろぜひお楽しみに
開始時間 芋堀は9時頃からどうぞ
お食事は 10時ぐらいには用意が出来ると思います
場 所は 大野市庄林花つみ園を目指してきてください
そこからは看板がいくつか出ています
わからなかったら電話してください
待ってます!!
カテゴリー: 里芋収穫祭 on ケイコママ農園
2010年10月19日 21時28分
今年もおまちかね里芋堀とり収穫祭やります
会場になる田んぼの稲株を草刈機で刈り取ったり、着々準備を始めています
毎年おいしいと好評のこうじ漬けの準備もできましたよ
皆様の楽しそうなお顔を思って作業がはかどります
お待ちしています
カテゴリー: 里芋収穫祭 on ケイコママ農園
2008年11月03日 23時16分
曇天で始まった収穫祭
お昼までは大丈夫を信じて準備に一生懸命
1番乗りは池田から、2番手は金沢から早々に
来ていただきうれしくなる。
昨日の仕込みから手伝ってくれた25人のスタッフ
それぞれの持ち場で黙々必死。
芋赤飯のおいしいこと,おいしいこと。
田舎料理はやっぱり地域で食べるのが一番ですね
今年の料理は安心、安全をモットーに
食材は地産地消にこだわり,徹底して顔が見える物
お醤油もテラル越前女性部特注、大野の野村醤油さん
製造の添加物のないお醤油を使用を提示しました。
もう一つエクササイズ、ダンス(メタボ解消、腰痛解消)
お腹いっぱいを音楽に合わせてテントから皆さん参加
掛け声を掛けながら全員参加、スタlッフも参加
とってもいい汗に会場は大盛り上がり。
私も長靴をはいてワンテンポ遅れることしきり。
でもはずかしさよりも超楽しかった!!
大抽選会は何か一つお持ち帰り出来る様
盛りだくさん。
特等は里芋5キロ入り化粧箱でした。
不手際もいっぱい、至らないこともいっぱいでしたが
楽しかった!!の一言に手伝ってくれたたくさんの
スタッフに感謝でいっぱいです
又来年もやります、お楽しみにまっててね
お昼までは大丈夫を信じて準備に一生懸命
1番乗りは池田から、2番手は金沢から早々に
来ていただきうれしくなる。
昨日の仕込みから手伝ってくれた25人のスタッフ
それぞれの持ち場で黙々必死。
芋赤飯のおいしいこと,おいしいこと。
田舎料理はやっぱり地域で食べるのが一番ですね
今年の料理は安心、安全をモットーに
食材は地産地消にこだわり,徹底して顔が見える物
お醤油もテラル越前女性部特注、大野の野村醤油さん
製造の添加物のないお醤油を使用を提示しました。
もう一つエクササイズ、ダンス(メタボ解消、腰痛解消)
お腹いっぱいを音楽に合わせてテントから皆さん参加
掛け声を掛けながら全員参加、スタlッフも参加
とってもいい汗に会場は大盛り上がり。
私も長靴をはいてワンテンポ遅れることしきり。
でもはずかしさよりも超楽しかった!!
大抽選会は何か一つお持ち帰り出来る様
盛りだくさん。
特等は里芋5キロ入り化粧箱でした。
不手際もいっぱい、至らないこともいっぱいでしたが
楽しかった!!の一言に手伝ってくれたたくさんの
スタッフに感謝でいっぱいです
又来年もやります、お楽しみにまっててね
カテゴリー: 里芋収穫祭 on ケイコママ農園
2008年10月31日 00時43分
新聞の天気予報に毎日ドキドキ,ハラハラ
ちっとも更新しない画面を見て、
今年は会場はどこですか?
はがきをいただきました7人ぐらい友達を誘って行きます。
新潟県上越市から来てくださるとのこと、うれしい””
心配もいっぱいだけれど皆さんに元気をもらって
楽しんで準備をしています。
今日300キロ出荷があるので、なかなか収穫祭まで
頭がまわりませんでした。
さあ!!やるぞ!!エンジン全開!!
気持ちのいい秋空の下でやりたい!!
ちっとも更新しない画面を見て、
今年は会場はどこですか?
はがきをいただきました7人ぐらい友達を誘って行きます。
新潟県上越市から来てくださるとのこと、うれしい””
心配もいっぱいだけれど皆さんに元気をもらって
楽しんで準備をしています。
今日300キロ出荷があるので、なかなか収穫祭まで
頭がまわりませんでした。
さあ!!やるぞ!!エンジン全開!!
気持ちのいい秋空の下でやりたい!!
カテゴリー: 里芋収穫祭 on ケイコママ農園
2008年08月30日 23時45分
今年の猛暑に気を付けて夜水を入れて温度を
下げる様にしたり乾燥しすぎて葉ダニがつくのを防いだり、子ずいきを切ったり、おかげさまで見事に育ちました
これで11月3日の収穫祭に向けて発進です
皆様楽しみにお待ちくださいませね
下げる様にしたり乾燥しすぎて葉ダニがつくのを防いだり、子ずいきを切ったり、おかげさまで見事に育ちました
これで11月3日の収穫祭に向けて発進です
皆様楽しみにお待ちくださいませね
カテゴリー: 里芋収穫祭 on ケイコママ農園
2007年10月22日 20時08分
10月20日発売の日経新聞北陸経済35面の「北陸食の探訪」というコーナーにでました!
どういうわけか、私のところに取材に来てくれました。今の芋洗い機を見たり、田んぼへ行って芋ほりをしたりと、里芋は出荷するまでがいろんな手間がかかって大変ですねって言ってましたね。
とてもきれいに、芋が洗われていくさまを見て、とても感心されていました。
あくる日は、テラル越前の選果場へ取材に行くとおっしゃっていました。この日は、農協の里芋の初出荷の日でした。
どういうわけか、私のところに取材に来てくれました。今の芋洗い機を見たり、田んぼへ行って芋ほりをしたりと、里芋は出荷するまでがいろんな手間がかかって大変ですねって言ってましたね。
とてもきれいに、芋が洗われていくさまを見て、とても感心されていました。
あくる日は、テラル越前の選果場へ取材に行くとおっしゃっていました。この日は、農協の里芋の初出荷の日でした。
カテゴリー: 里芋収穫祭 on ケイコママ農園
2007年10月22日 19時39分
カテゴリー: 里芋収穫祭 on ケイコママ農園
2007年10月13日 13時26分
この瞬間 にっこり
美味しそうなお芋が、
くるくるといっぱいついている。
思わずにっこり
良かった!今年も収穫祭に喜んでいただけます
今大急ぎで収穫祭の案内状作っています
美味しそうなお芋が、
くるくるといっぱいついている。
思わずにっこり
良かった!今年も収穫祭に喜んでいただけます
今大急ぎで収穫祭の案内状作っています
カテゴリー: 里芋収穫祭 on ケイコママ農園
2007年10月13日 13時06分
真っ青な秋空 芋堀りには最高
芋の茎を切る。マルチを取る
さあ芋堀り機の出番です。
芋の株をぐいぐい掘り起し,がちゃがちゃと
土をふるい、ぽろんと後方に落としていきます
とっても楽チンになりました。
おかげで作付け面積も増えました。
芋の茎を切る。マルチを取る
さあ芋堀り機の出番です。
芋の株をぐいぐい掘り起し,がちゃがちゃと
土をふるい、ぽろんと後方に落としていきます
とっても楽チンになりました。
おかげで作付け面積も増えました。
カテゴリー: 里芋収穫祭 on ケイコママ農園
2007年08月17日 23時29分
11月3日里芋掘り収穫祭
楽しみにしていただいているものに漬物があります
大根のこうじ漬けです。
本漬け、塩漬けの日数をさかのぼって
今日種まきをしました
うまく生えてほしい。あんまり虫にやられないうちに
グングンおおきく太ってほしいと願っています
おいしい漬物を準備し、お待ちしています
楽しみにしていただいているものに漬物があります
大根のこうじ漬けです。
本漬け、塩漬けの日数をさかのぼって
今日種まきをしました
うまく生えてほしい。あんまり虫にやられないうちに
グングンおおきく太ってほしいと願っています
おいしい漬物を準備し、お待ちしています
カテゴリー: 里芋収穫祭 on ケイコママ農園