2010年02月13日 22時21分
怪獣にみえるかなあ
今年の見て見てリース展
遊び心でちょっと怪獣を作ってみました
枯葉、小豆、ビスタチオ、どんぐり、ひまわりの種
目は何かの種
集中がたいへんなだけ、表情が出てくると
かわいい!たのしい!
見にきてね
簡単に出来ますよ
テラノザウルス, 他
今年の見て見てリース展
遊び心でちょっと怪獣を作ってみました
枯葉、小豆、ビスタチオ、どんぐり、ひまわりの種
目は何かの種
集中がたいへんなだけ、表情が出てくると
かわいい!たのしい!
見にきてね
簡単に出来ますよ
テラノザウルス, 他
カテゴリー: 花つみとり園 on ケイコママ農園
2010年01月24日 22時48分
女性18人のエッセイ集
風のささやき、土のつぶやき
1996年3月1日発行
あれから14年 皆元気に集まった
なかなか全員が揃う事がなかって、久しぶりの再会に
一瞬であの頃にタイムスリップ
前日、本を出して読み返してみると、若さがあふれて
夢いっぱい。
全員が夢を実現しすばらしい活躍をしている
全国農業賞をいただいた人、農業委員会会長に当選
した人,、起業してすてきなお店で輝いている人。
里芋のアイスクリームなどだれもが思いつかない
新商品を開発された人、本当にすごい!!
おしゃべりに夢中 たわいもない話の中からも
14年の家族の変化もいろいろ
上手にクリアしていて見習う点がいっぱいあった
又それぞれ違う分野でのコラボの話も上がっていた
今後ますますの活躍と健康と来年の再会を約束しました.帰りの車の中、もう一度思い出し私はどうだろう ?
もう一度原点を思い出しやるぞ!!!!
風のささやき、土のつぶやき
1996年3月1日発行
あれから14年 皆元気に集まった
なかなか全員が揃う事がなかって、久しぶりの再会に
一瞬であの頃にタイムスリップ
前日、本を出して読み返してみると、若さがあふれて
夢いっぱい。
全員が夢を実現しすばらしい活躍をしている
全国農業賞をいただいた人、農業委員会会長に当選
した人,、起業してすてきなお店で輝いている人。
里芋のアイスクリームなどだれもが思いつかない
新商品を開発された人、本当にすごい!!
おしゃべりに夢中 たわいもない話の中からも
14年の家族の変化もいろいろ
上手にクリアしていて見習う点がいっぱいあった
又それぞれ違う分野でのコラボの話も上がっていた
今後ますますの活躍と健康と来年の再会を約束しました.帰りの車の中、もう一度思い出し私はどうだろう ?
もう一度原点を思い出しやるぞ!!!!
カテゴリー: ケイコママのつぶやき on ケイコママ農園
2010年01月14日 22時59分
大野市有終西小学校3年生が
4月さといも植え体験に我が家の田んぼに来た
植え方、の説明、をして農作業にかかる。
後日皆からお礼のお手紙をいただく。
その中に芋を植える穴を開ける道具の事を質問して
きた方がいてちゃんと生きた体験になっているんだなあ
と安心しました
10月さといも収穫体験 お天気が良くて最高
スコップで掘る,株から子芋をはなす。根を取る
シャツやズボンを泥だらけ,額に汗して
土と格闘していた。やっぱりいいなあ””農作業”
10月七間朝市で袋詰めしたさといもを売る体験
にっくき新型インフルエンザのおかげで七間デビユー
できませんでした
後日体育館で即売会の案内をいただいたので
おうかがいしました。
いらっしゃいませ!!いらっしゃいませ!!
大きな呼び込みの声 たくさんのおじいちゃん
おばあちゃん お母さん
つちもとさん!と声をかけてくださる女の子もいて
食 農ボランテアいいですね
こんな事がありました
ほやほや情報昼前便に一部分が放映されました
4月さといも植え体験に我が家の田んぼに来た
植え方、の説明、をして農作業にかかる。
後日皆からお礼のお手紙をいただく。
その中に芋を植える穴を開ける道具の事を質問して
きた方がいてちゃんと生きた体験になっているんだなあ
と安心しました
10月さといも収穫体験 お天気が良くて最高
スコップで掘る,株から子芋をはなす。根を取る
シャツやズボンを泥だらけ,額に汗して
土と格闘していた。やっぱりいいなあ””農作業”
10月七間朝市で袋詰めしたさといもを売る体験
にっくき新型インフルエンザのおかげで七間デビユー
できませんでした
後日体育館で即売会の案内をいただいたので
おうかがいしました。
いらっしゃいませ!!いらっしゃいませ!!
大きな呼び込みの声 たくさんのおじいちゃん
おばあちゃん お母さん
つちもとさん!と声をかけてくださる女の子もいて
食 農ボランテアいいですね
こんな事がありました
ほやほや情報昼前便に一部分が放映されました
カテゴリー: ケイコママのつぶやき on ケイコママ農園
2010年01月09日 22時16分
長男が何歳の時だったか”
まだおむつをしていた頃だと思うがお姉ちゃん達と
一緒に地区の子供会で森山スキー場に出かけた事を”
とっても楽しそうにお尻でズリをしていた”””
ちょっと晴れ間が見えたので
わが孫 スキー場デビユー
ソリ初体験
いざ 六呂師スキー場へソリを持って大勢で!!
恐がるかと思っていたけど雪の上をそろそろ歩いている
ソリ専用の所 中程から乗せて見る。
横見も身動きもせず無表情 ”こわかったのかな”
いやいやソリから降りたら又もくもく登り始めた
泣きもせず。うんうんよしよし
中程から何回かすべった後一番上からパパと一緒に
すうーと猛スピードですべりおりた
泣かなかった
はあはあ ばば馬鹿でした
まだおむつをしていた頃だと思うがお姉ちゃん達と
一緒に地区の子供会で森山スキー場に出かけた事を”
とっても楽しそうにお尻でズリをしていた”””
ちょっと晴れ間が見えたので
わが孫 スキー場デビユー
ソリ初体験
いざ 六呂師スキー場へソリを持って大勢で!!
恐がるかと思っていたけど雪の上をそろそろ歩いている
ソリ専用の所 中程から乗せて見る。
横見も身動きもせず無表情 ”こわかったのかな”
いやいやソリから降りたら又もくもく登り始めた
泣きもせず。うんうんよしよし
中程から何回かすべった後一番上からパパと一緒に
すうーと猛スピードですべりおりた
泣かなかった
はあはあ ばば馬鹿でした
カテゴリー: ケイコママのつぶやき on ケイコママ農園
2010年01月07日 22時36分
明けましておめでとうございます
真っ白の世界 除夜の鐘を打ちにお寺に
娘と歩いて出かけた。力いっぱい鐘を鳴らし
ゆく年の家内安全のお礼ありがとうございました。と
くる年もいい年であります様に手を合わせました。
今度は氏神様にお参りに回りました。
何にも無い農道 ふぶきで横殴りに雪が舞う
もう何回 娘とこうして話しながらお参りする事が
できるだろうか!
真白い息を吐きながら新しい年をお祈りしました
真っ赤に燃える生木、あったかい
毎年区長さんや役員さんが火を燃やして暖かくして
区民がお参りするのを待っててくださる。
御神酒をいただき、お礼を言って帰りました
歩いているうちにぽかぽかしてきて
新年の新たかな気持ちと満ち足りた楽しい気持ちで
今年も始まりました
本年もどうぞよろしくおねがいします
真っ白の世界 除夜の鐘を打ちにお寺に
娘と歩いて出かけた。力いっぱい鐘を鳴らし
ゆく年の家内安全のお礼ありがとうございました。と
くる年もいい年であります様に手を合わせました。
今度は氏神様にお参りに回りました。
何にも無い農道 ふぶきで横殴りに雪が舞う
もう何回 娘とこうして話しながらお参りする事が
できるだろうか!
真白い息を吐きながら新しい年をお祈りしました
真っ赤に燃える生木、あったかい
毎年区長さんや役員さんが火を燃やして暖かくして
区民がお参りするのを待っててくださる。
御神酒をいただき、お礼を言って帰りました
歩いているうちにぽかぽかしてきて
新年の新たかな気持ちと満ち足りた楽しい気持ちで
今年も始まりました
本年もどうぞよろしくおねがいします
カテゴリー: ケイコママのつぶやき on ケイコママ農園
2009年11月06日 00時57分
今年一番の寒さの中
里芋掘り収穫祭開催
前日より天気模様が最悪の予報 雷 積雪
どんなになるのだろう!でも もしここまで来て
下さったお客様どんなにがっかり、さみしい思いを
するだろうと 何も考えずに仕込みに精を出し
スタッフ一同朝を待ちました。
朝 雪も雨もなく朝日がさんさんとさしていました。
さすがけいこのイベントと元気良く飛び出してテントや
お鍋やたくさんの材料の運び出しの準備に
とりかかりました。
毎年1番乗りの池田からおいでお客さんを迎えたときは本当にうれしく,有難く思いました。
こんな寒さだし敦賀は雨 福井も雨仕方ないなあ!
と思ってあきらめていたら だんだん車がたくさんに
なって会場がにぎやかになって
おもちや芋赤飯の蒸しがあがって、もちつきが始まって
いつもの様なあったかい雰囲気になっていました
あきらめていただけにうれしくて うれしくて有難い
感謝の一語です
今年のエアロダンスも楽しかったですよ!!
私も一生懸命音楽に合わせ腰が伸びました
アンコールで2回目のダンスは和気藹々2重の輪になって躍り大きな拍手で盛り上がりました。いい汗をかいたいましたよ。大抽選会が始まりますお集まりください!
の声に受付でもらった番号を持つて集まり
抽選会の始まり始まり!!
わあ ええつ やつた!こんな声が飛び交う中
特等里芋5キロ箱当たった方とびあがって喜んでおられました。野菜即売会にある野菜やおもちや芋赤飯や
おつけものなどぜんぜん高額でないので申し訳ないの
ですが喜んでいただけてよかったです
終わりのご挨拶の時に申し添えたのは
今日の食材は仲間達や私が作った野菜やもち米
生こんにゃく芋からつくった糸こんにゃく、原木しいたけ
大だるま青大豆空作ったきなこ、無添加で帰山さんち
の大豆を使って作ったお醤油など安心して食べていただこうとこだわりましたと
後かたずけのあとのバーベキューは毎年のことながら
大盛り上がりで敦賀から応援のお友達の差し入れ
いわしの干物炭火で焼いたの最高でした
この頃には真っ青なお空に雪化粧した経ヶ岳や
スキージャム周りの山は紅葉気分最高でいい気持ち
全部かたずけきれいになった田んぼを見て満足感と
良かった”終わった”と ほっとしました。
帰り道テントの脚を乗せたトラクターから見た
百名山 荒島岳 雪化粧したお山に夕焼けがすばらしくきれいでした
里芋掘り収穫祭開催
前日より天気模様が最悪の予報 雷 積雪
どんなになるのだろう!でも もしここまで来て
下さったお客様どんなにがっかり、さみしい思いを
するだろうと 何も考えずに仕込みに精を出し
スタッフ一同朝を待ちました。
朝 雪も雨もなく朝日がさんさんとさしていました。
さすがけいこのイベントと元気良く飛び出してテントや
お鍋やたくさんの材料の運び出しの準備に
とりかかりました。
毎年1番乗りの池田からおいでお客さんを迎えたときは本当にうれしく,有難く思いました。
こんな寒さだし敦賀は雨 福井も雨仕方ないなあ!
と思ってあきらめていたら だんだん車がたくさんに
なって会場がにぎやかになって
おもちや芋赤飯の蒸しがあがって、もちつきが始まって
いつもの様なあったかい雰囲気になっていました
あきらめていただけにうれしくて うれしくて有難い
感謝の一語です
今年のエアロダンスも楽しかったですよ!!
私も一生懸命音楽に合わせ腰が伸びました
アンコールで2回目のダンスは和気藹々2重の輪になって躍り大きな拍手で盛り上がりました。いい汗をかいたいましたよ。大抽選会が始まりますお集まりください!
の声に受付でもらった番号を持つて集まり
抽選会の始まり始まり!!
わあ ええつ やつた!こんな声が飛び交う中
特等里芋5キロ箱当たった方とびあがって喜んでおられました。野菜即売会にある野菜やおもちや芋赤飯や
おつけものなどぜんぜん高額でないので申し訳ないの
ですが喜んでいただけてよかったです
終わりのご挨拶の時に申し添えたのは
今日の食材は仲間達や私が作った野菜やもち米
生こんにゃく芋からつくった糸こんにゃく、原木しいたけ
大だるま青大豆空作ったきなこ、無添加で帰山さんち
の大豆を使って作ったお醤油など安心して食べていただこうとこだわりましたと
後かたずけのあとのバーベキューは毎年のことながら
大盛り上がりで敦賀から応援のお友達の差し入れ
いわしの干物炭火で焼いたの最高でした
この頃には真っ青なお空に雪化粧した経ヶ岳や
スキージャム周りの山は紅葉気分最高でいい気持ち
全部かたずけきれいになった田んぼを見て満足感と
良かった”終わった”と ほっとしました。
帰り道テントの脚を乗せたトラクターから見た
百名山 荒島岳 雪化粧したお山に夕焼けがすばらしくきれいでした
カテゴリー: ケイコママのつぶやき on ケイコママ農園
2009年10月15日 01時29分
ちょっと聞いて!!惜しかった!
私の留守の間にテレビの番組のケンミンショウから
電話があったそうなの
それが大野の里芋赤飯というのを知ってますか。
食べたことありますか?お母さんはいつ帰りますか?
ですって。残念!それからなんのおそさたもありませんでした。
たかが里芋赤飯ですけど私から言わせれば
栗赤飯はどこにでもあるでしょう?
全国中にスーパでも餅屋さんでも
でも芋赤飯は大野でしか食べられませんよ””って
イベントなどで芋赤飯を売っています。
2,3日前には送ってほしいと注文があったほどです
昔ならお米の足しにお芋で量を増やしたんでしょうね
不思議な事に大野でも食さない地域もあります。
ちなみに私の実家の方面では食べたことがありません
お嫁に来てからおばあちゃんに教えてもらいました。
おかげで今ではとっても美味しく出来るようになりました
特産のお芋が美味しいから出来た料理でしょうね
私の留守の間にテレビの番組のケンミンショウから
電話があったそうなの
それが大野の里芋赤飯というのを知ってますか。
食べたことありますか?お母さんはいつ帰りますか?
ですって。残念!それからなんのおそさたもありませんでした。
たかが里芋赤飯ですけど私から言わせれば
栗赤飯はどこにでもあるでしょう?
全国中にスーパでも餅屋さんでも
でも芋赤飯は大野でしか食べられませんよ””って
イベントなどで芋赤飯を売っています。
2,3日前には送ってほしいと注文があったほどです
昔ならお米の足しにお芋で量を増やしたんでしょうね
不思議な事に大野でも食さない地域もあります。
ちなみに私の実家の方面では食べたことがありません
お嫁に来てからおばあちゃんに教えてもらいました。
おかげで今ではとっても美味しく出来るようになりました
特産のお芋が美味しいから出来た料理でしょうね
カテゴリー: ケイコママのつぶやき on ケイコママ農園
2009年10月15日 00時52分
ゴルフのコンペの景品にと毎年この時、農協より早く
ケイコママ農園の里芋をご注文くださる会社に感謝
うれしい初出荷
芋の出来はどうかな〜と心配しながら
機械で収穫する。作業場へ運び根切りや
出荷調整をしながらつゆや夏の暑い時期の
子ずいき切りの農作業を思いながら大きな里芋に
にっこり,良かったと顔がほころぶ瞬間です
ケイコママ農園の里芋をご注文くださる会社に感謝
うれしい初出荷
芋の出来はどうかな〜と心配しながら
機械で収穫する。作業場へ運び根切りや
出荷調整をしながらつゆや夏の暑い時期の
子ずいき切りの農作業を思いながら大きな里芋に
にっこり,良かったと顔がほころぶ瞬間です
カテゴリー: ケイコママのつぶやき on ケイコママ農園
2009年10月15日 00時24分
カテゴリー: ケイコママのつぶやき on ケイコママ農園
2009年08月07日 23時24分
カテゴリー: ケイコママのつぶやき on ケイコママ農園