2010年06月19日 22時32分
雨 あめ 寒い どうなっているの?
お日様はどこへいったの?
いつになったら赤くなるかなあ!!
前日 台風のような雨風 テレビ局のカメラさんや
デレクターさんずぶぬれでとばされそうなほど
昨年より12日遅いオ−プンになりました
心配ばかりでオープンしたストロベリーオーナー園
待ちに待ったオープンにオーナーさん長靴を用意して
さっそく収穫に大にぎわい
今年は平成大野屋さんでいちごまつり
パックに摘めるのはむずかしい!!
朝採り5時気持ちいい! まずは朝のビタミンC補給
つめたくて大粒で真っ赤 完熟 超おいしい”””
朝6時になるとオーナさんが収穫に来る。
” おはよう”甘くなったね
こんなあいさつで始まります
本当にお日様はすごい。ありがたい、
お年寄りがお日様に手を合わせているのを見たことがある。昔の人も同じ思いだったんですね
お日様をいっぱい浴びて益々甘くなった
花つみ園のいちごです
お日様はどこへいったの?
いつになったら赤くなるかなあ!!
前日 台風のような雨風 テレビ局のカメラさんや
デレクターさんずぶぬれでとばされそうなほど
昨年より12日遅いオ−プンになりました
心配ばかりでオープンしたストロベリーオーナー園
待ちに待ったオープンにオーナーさん長靴を用意して
さっそく収穫に大にぎわい
今年は平成大野屋さんでいちごまつり
パックに摘めるのはむずかしい!!
朝採り5時気持ちいい! まずは朝のビタミンC補給
つめたくて大粒で真っ赤 完熟 超おいしい”””
朝6時になるとオーナさんが収穫に来る。
” おはよう”甘くなったね
こんなあいさつで始まります
本当にお日様はすごい。ありがたい、
お年寄りがお日様に手を合わせているのを見たことがある。昔の人も同じ思いだったんですね
お日様をいっぱい浴びて益々甘くなった
花つみ園のいちごです
カテゴリー: ストロベリーオーナー農園 on ケイコママ農園
2010年05月26日 22時53分
カテゴリー: ケイコママのつぶやき on ケイコママ農園
2010年03月22日 22時27分
今年の雪はたくさん降っていちごの苗はぺったんこ
いちごは雪の下で葉っぱから養分を吸って
大きな根っこを作り,花芽を作り一生懸命がんばっている。.根に刺激与え、春の目覚めを促す下葉掻きの
作業はとても大事です。
枯葉や下葉を全部取ってすっきり寒そうないちご苗
でもお日様に照らされて気持ち良さそう!
早く暖かくならないかなあ
いちごは雪の下で葉っぱから養分を吸って
大きな根っこを作り,花芽を作り一生懸命がんばっている。.根に刺激与え、春の目覚めを促す下葉掻きの
作業はとても大事です。
枯葉や下葉を全部取ってすっきり寒そうないちご苗
でもお日様に照らされて気持ち良さそう!
早く暖かくならないかなあ
カテゴリー: ストロベリーオーナー農園 on ケイコママ農園
2010年03月22日 21時49分
カテゴリー: ケイコママのつぶやき on ケイコママ農園
2010年02月27日 23時46分
宿坊は我が家が当番
朝から掃除に大わらわ。お仏壇の準備もした
仏花に白蝋燭、,打敷
お寺さんの座布団も蔵から出して来た。
お茶菓子も準備したし
桃の花もおひな様の前に菜の花と飾った
これで皆さんをお待ちすればいいかな、
秋は報恩講、春は法事 永い年月宿坊を代えて
引き継がれて来た”念仏講”今途切れそう
お参りした人の名前が書かれた和紙がぼろぼろ
こんなにすりきれ方見た事も無い
本当に永い間人と人をつないでさわって
すりきれた証拠。私は残念に思って仕方が無い
心おだやかに集うのもいいものだと思うのにね
朝から掃除に大わらわ。お仏壇の準備もした
仏花に白蝋燭、,打敷
お寺さんの座布団も蔵から出して来た。
お茶菓子も準備したし
桃の花もおひな様の前に菜の花と飾った
これで皆さんをお待ちすればいいかな、
秋は報恩講、春は法事 永い年月宿坊を代えて
引き継がれて来た”念仏講”今途切れそう
お参りした人の名前が書かれた和紙がぼろぼろ
こんなにすりきれ方見た事も無い
本当に永い間人と人をつないでさわって
すりきれた証拠。私は残念に思って仕方が無い
心おだやかに集うのもいいものだと思うのにね
カテゴリー: ケイコママのつぶやき on ケイコママ農園
2010年02月23日 22時50分
カテゴリー: ケイコママのつぶやき on ケイコママ農園
2010年02月22日 21時49分
終わった!!
きれい!ステキ! かわいい!
うれしい事ばっかり 楽しい3日間でした
同じ興味を持っておられる方、悩みも同じ、
身の回りで見つけたカッコいい材料いっぱい、
いつか使おうとストックしてある事。
奥様が大好きな趣味ご主人もだんだん寄り添う様に
興味を持ってくださるようですね
お二人で見に来てくださった方が何組も!
うらやましいです。
又来年展示会が出来るように春からハリキッて
農作業に掛かりたいと思います
話題提供に作った怪獣、子供さんに見てもらう
チャンスを作ろう!!
ありがとうございました
きれい!ステキ! かわいい!
うれしい事ばっかり 楽しい3日間でした
同じ興味を持っておられる方、悩みも同じ、
身の回りで見つけたカッコいい材料いっぱい、
いつか使おうとストックしてある事。
奥様が大好きな趣味ご主人もだんだん寄り添う様に
興味を持ってくださるようですね
お二人で見に来てくださった方が何組も!
うらやましいです。
又来年展示会が出来るように春からハリキッて
農作業に掛かりたいと思います
話題提供に作った怪獣、子供さんに見てもらう
チャンスを作ろう!!
ありがとうございました
カテゴリー: 花つみとり園 on ケイコママ農園
2010年02月20日 18時01分
綿雪が降って又真っ白な冬景色
今日から見て見てリース展がはじまります
胸にお揃いのブローチ
食用アンテイチョークのガクを松ぼっくりに花びらに
見立てて作りました
収穫した時期や花の大きさやガクの上か下かで
微妙に色が違う 不思議ですね“自然色
この不思議を花に作る発想をした仲間”塚田のねえちゃん”すごいでしょう
福井新聞に載せていただいたおかげで
鯖江や丸岡や遠くから楽しみにしていましたと。
又私たち仲間が楽しく活動しているのが伝わって
くると褒めてくださいました。
うれしいですね。
今日から見て見てリース展がはじまります
胸にお揃いのブローチ
食用アンテイチョークのガクを松ぼっくりに花びらに
見立てて作りました
収穫した時期や花の大きさやガクの上か下かで
微妙に色が違う 不思議ですね“自然色
この不思議を花に作る発想をした仲間”塚田のねえちゃん”すごいでしょう
福井新聞に載せていただいたおかげで
鯖江や丸岡や遠くから楽しみにしていましたと。
又私たち仲間が楽しく活動しているのが伝わって
くると褒めてくださいました。
うれしいですね。
カテゴリー: 花つみとり園 on ケイコママ農園
2010年02月13日 22時26分
カテゴリー: ケイコママのつぶやき on ケイコママ農園
2010年02月13日 22時24分
おまたせしました
恒例の花つみ園主催の見て見てリース展
2月20日(土)から2月22日(月)まで
午前10時より午後5時
場所 福井新聞大野支社コミニティーホール
花つみ園で育てた、ドライフラワー
ぶどうつる、小枝
変わったものもありますよ
アンチーチョーク ええ””っものに変身
見て見て!!
皆様にお会いできる事楽しみにお待ちしています
恒例の花つみ園主催の見て見てリース展
2月20日(土)から2月22日(月)まで
午前10時より午後5時
場所 福井新聞大野支社コミニティーホール
花つみ園で育てた、ドライフラワー
ぶどうつる、小枝
変わったものもありますよ
アンチーチョーク ええ””っものに変身
見て見て!!
皆様にお会いできる事楽しみにお待ちしています
カテゴリー: 花つみとり園 on ケイコママ農園